電子チラシの裏

無方向の言葉

汝は我

 

高校時代、暗く湿った生活を送っていた僕は

リア充というやつに憧れていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Hariteyama1919:20180109221124j:image 

 

ペルソナ4 買いました

 

 

 

 

f:id:Hariteyama1919:20180109221546j:image

 

ザ・リア充って感じのゲーム画面 (↑)を見て以来、ずっと気になってました。

 

 

男女混合でツーリングですよねこれ多分

あぁ^〜たまらねえぜ。

 

県北にある土手で盛りあいてぇ〜

 

 

f:id:Hariteyama1919:20180109222254p:image

 

 

 

 

しかし、ただリア充になりたいだけならエロゲなりギャルゲなり買えばいいと思われるかもしれません。

 

 

実はリア充になりたいと言う願望はそれほど買った動機にはなっていなくて、単純に

ペルソナシリーズはBGMがすごくいいという理由から来た行動でもあるんです。

 

 

 戦闘BGM 「Reach out to the truth」

https://youtu.be/KOUJacELpE0

 

ベルベットルームBGM「全ての人の魂の詩」

https://youtu.be/3bsiymqod08

 

 

 戦闘BGMはスッゲーノリノリで聞いてるだけでウキウキしてくる良曲ですし、

ベルベットルームのBGMに至ってはシリーズ通して使われてる(らしい)神曲

 

綺麗なコーラスが入ってる曲って大好きだし、

なによりこういう悲しげな曲が狂おしいほど好きなんすね。

 

バトスピの「ダブルノヴァの鼓動」とか

https://youtu.be/9z5RAskyjZo

 

 

Fate/stay night の士郎とセイバーがS(セックス)!S(セックス)!S(セックス)!するシーン(直球)のBGMとか

 

「sorrow 」

https://youtu.be/lZ2CXmBmN4M

 

 

あとはトータルイクリプス

「スノウメヰデン」みたいなひたすら悲しい曲も好きです。

 

https://youtu.be/xTft8KRKjEQ

 

やっぱ隠キャは暗い曲が好きなんすねぇ?

 

 

他にも好きなBGMは沢山ありますけど、

そのうちのいくつかがペルソナシリーズにあったので「やってみてえなぁ〜」となり、実際手に取るに至りました。

 

本当ならペルソナ2 とかペルソナ3 とかがやりたかったんですけど、ハードがPS2とかいう

古代人御用達の化石だったので論外です。

 

メモステを一つしか所有してないという時点できついのですが、PS2の置き場所も関係してるんですよね。

PS2は僕の部屋に置いてあるんですが、僕の部屋って冷房も暖房もないんですよ。

にもかかわらず日の光がよく当たる位置なので、夏とか死ぬ思いをしながらゲームをしてました。

それはもう身体中から汗垂らしながら全裸でギャルゲしてました。

窓も全開だったので、ひょっとしたらご近所の方に見られたかもしれないですね。

 

f:id:Hariteyama1919:20180109225211j:image

↑僕が全裸で遊んでたギャルゲ。めちゃくちゃ面白いのでPS2持ってる人はやりましょう。

 

一応アニメ版もありますが、出てくるキャラが同じだけで設定もストーリーも全く違います。別物です。

なので見ましょう。

見た上でゲームも買え。

なんだかんだ言って僕もアニメ版見てからゲームに入った身なので。

 

 

話戻しますね。

最近やたら話が脱線してしまいます。中学時代の脱線多かった黒田先生元気かなぁ〜……最近体罰ふるってヤバいことになったって聞いたので気になります。

 

 

ペルソナ4自体、結構楽しみではあるんですが一つ問題があります。

 

ポケモンやってて気づいたのですけど、僕って

絶望的にRPGが苦手なんですよね。

特にコマンド選択式のやつ。なんというか退屈で仕方ない。

 

 

 同じアトラス製のゲーム「デビルサバイバー2」ってやつは中学時代ハマってたのでまたハマれたら、それはとっても嬉しいなって

 

f:id:Hariteyama1919:20180109231044j:image

 

そんな感じでゆくゆくは 女神転生シリーズ にも手を出していきたい所存です。

 

登下校の電車で「駅メモ!」やりながら遊ぶ予定なので、ゲームの画面載せて実況とかはやりません。

終わったら感想記事書くと思います。

 

僕の尊敬するヤラハタの一人である「ぱらじーむさん」の記事のスタイルをパクる、もといリスペクトした文面でここまで書きました。

 

このまま緩やかに当記事を締めたいと思います。

 

お読みいただきありがとうございました。