電子チラシの裏

無方向の言葉

エッセイ テレ上春インの徒然日々

 

こんにちは、諸君。また会いましたね。

テレ上春イン(テレかみ-はるイン)です。

前回のエッセイが思わぬ好評を得て*1、この度連載化、という運びとなりました。

まぁ、マンガの読み切りが人気で連載になるあのパターンですね。

そこはマンガと同じなんだけれども、エッセイはマンガとは違う。

一度書いてしまった内容を膨らませて書くのには限界があるので、前回までのクオリティを保てるかは自信がない。

なので、作家としてこんな事を言うのは気がひけるけれども、ハードルを低くしたうえで読んでいただきたい。

 

第二回「去年の今頃」

 

通算第二回、連載第一回にして恐縮なのですが、書くことがありません。

当然です。家にいるのですから。

別に、外に出なければ話題がないというわけではないのです。

家の中に居ても、たしかな観察眼さえあれば、面白いことの一つや二つは見つかるものです。

だというのにそれが見つからない。どうしたものだろう。

トイレで用を足しながら、そんな事を考えていました。

しかし、どうにもいい案が浮かばず、「やれやれ。これじゃどうしようもないな」と思った時です。

レバー引き、トイレの水を流した際に、便器の水が飛びました。

その水は僕の手の中に飛び込んできて、その時、水と一緒に何かが降ってきました。

そしてふと、思ったのです。

「そうだ、去年のことを書こう」

それは、啓司というか、天啓というか、そういうものでした。

すぐに僕は写真フォルダをあさり、去年の写真を見つけました。

 

f:id:Hariteyama1919:20200718131726j:image

 

去年の僕はすごかった。

毎日のように原宿に行き、アクセサリーの類を買いあさり、大通りを闊歩していましたから。

 

 

f:id:Hariteyama1919:20200718131845j:image

 

みなとみらいにも行きました。

ええ。もちろん、女の子と一緒にね。ええ。

え? その子とのその後ですか?

その日から既読無視されてます笑 ええ。

 

f:id:Hariteyama1919:20200718132415j:image

 

レポート書いてみたり。

 

 

 

 


f:id:Hariteyama1919:20200718132411j:image

 

体を“ゲームセンターの匂い”で染め上げたり。

 

 

本来、インドア派な僕ですが、案外、外に出てたみたいです。

夏って本来そういうものなのかもしれませんね。

僕は四季の中で最も好きなのは冬です。(虫がいないのと、汗をかかなくて済むので)

しかし、こうして振り返ると、夏というのも決してつまらないものではなかったと思います。

 

ですが、今年はどうでしょう。

コロナウィルスの関係で、世界中の予定が一気に狂っていますよね。

 

インドアな僕としては、常に家にいられるのは歓迎するところなのですが、さすがにいつまでもこうだと、おちおちカードショップにも行けません。

 

f:id:Hariteyama1919:20200718133454j:image

 

来年はどんな年になるのでしょう。

「去年はマジ最高だったよなw 一年中、家ん中に居たもんw」と言えるような年になるのでしょうか。

 

それとも「去年は大変だったよな。まさか、日本に住んでいられなくなるなんてさ……」と言うような年になるのでしょうか。

 

未来は誰にも見えない。だからこそ、どうなるかはわからない。

最後まで諦めるな、希望を捨てるな、という言葉にも思えますが、そんな言葉の一体何が慰めになるでしょう。

 

 

著者情報

f:id:Hariteyama1919:20200718122817j:image

テレ上春イン

早稲田大学の隣、バカ田大学(現在は閉校)スケベ学部卒。フリーター。

作家・村上春樹のモノマネ芸が、SNSで話題になる。その後、小説「スウェーデンの森」を出版社に持ち込むが、却下される。

Amazonにて自費出版し、1冊500円税込で販売したところ、累計売上500円を達成するという不名誉な快挙を遂げる。(しかもその500円も村上春樹と間違えて買った人のものである)現在は販売中止。消費者庁からは、ブラックリストとしてマークされている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕日出版、本社ビルにて

 

 

 

 

 

「安田さん」

「ん? ああ! テレ上さん!」

「どうも。今月の原稿、上がりましたんで。持ってきました」

「それはそれは、ありがとうございます!」

「いやぁ、例には及びませんよ。お宅の売り上げに、僕が少しでも貢献できれば……それ以上に嬉しいことはありません」

「いや、ホントにありがとうございますぅ〜。テレ上さんのエッセイ、とても評判ですよぉ〜。おかげさまで売り上げも爆上がり!」

「ハハハ。そうですか。ま、読者ってのはみんなバカばっかりですからね。俺があのエッセイ通りの人間だと思い込んでやがる。実際の俺は、ファンの女を抱きまくり、ファンからの贈り物を質屋に入れ、ファンを馬鹿にして生きてるってのによぉ……」

「でも、そのおかげで私たち得してますもんね!」

「フッ……。騙される方より、騙す方がよっぽどツライですな。なんせ、ヤツらは騙されてることに気付けない愚か者なんだから」

「さすが、人気者はシビアですね!」

「商売上手と言ってくださいよ」

「ハハハ。お忙しいとは思いますが、ぜひまた、よろしくお願いします!」

「いやはや、人気作家もツライものですな。それじゃ、また来月持ってきますんで。よろしくお願いします」

「はい! ありがとうございました〜!」

 

 

 

 

「……行ったか。ったく。アポも取ってねえくせに来んじゃねえよクソゴミ底辺ドブ作家が……」

「安田さ〜ん」

「ん? ああ、斎藤か」

「大変っすねー。あんな底辺作家の相手しなきゃいけないなんて」

「しょうがねえだろ。仕事なんだからよ。てかなんだよ斎藤。なんか用でもあんのか?」

「ああ、そうだった。連絡入れてた例のコラムニスト、OK出ました。ウチで連載してくれるそうです」

「マジか! よっしゃ! じゃあ早速電話繋いでくれ。打ち合わせの日程決めてくる」

「でもどうするんすか? コラム載せる枠とか空いてましたっけ?」

「バカだな。これから空けるんだよ。そのためのキワモノエッセイだろうが……」

「ああ。なるほど」

「ああ。んじゃ行ってくる」

 

 

「悪りぃな、テレ上。面白くないヤツは誌面にいらねえんだわ。“騙されてることにも気づかないバカ”は……果たして誰なんだろうなぁ?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

騙しているのは誰か……

騙されているのは誰か……

その答えは、ページの外側に……

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*1:実際のところ、そんなエッセイは書いてないし好評も貰ってませんが、貰ったという体でよろしくお願いします。